問題解決は当たり前、掛け算戦略ツールとしてbizcompassの活用ができます。
社内で人脈を共有することでナレッジ強化が可能。また、名刺データ化が早いのでサンクスメールがはやく送信ができるので競合との差別化がはかれることや、メルマガシステムやSFAやCRMなどの外部システムとのデータ連携が容易に可能で、入力ツールとしても発揮できる優れものです。
【共有することで営業戦略がデキル】
社内で共有することは、会社の財産であり、社員の戦略ツールになります。不必要と思われる名刺が、社内で必要な人脈になることで効率的に営業強化につながります。
【入力ツールとなる】
bizcompassは、CSV出力ができるので、外部システム連携が容易にできます。年賀状ソフトや年賀状クラウドサービス、メルマガシステム・SFAやCRMなど様々なビジネスシーンで利用可能です。
■サイボウズ社の「kintone」との連携が可能(※ 別途「kintone」の申込みが必要となります)
■ユウトハンズ社の「オフィスッキリ」との連携が可能(※ 別途「オフィスッキリ」の申込みが必要となります)
その他システム連携は順じ公開します。
【マーケティングツールにもなる】
bizcompassの名刺データに付帯する企業情報(売上高規模、資本金、従業員規模、業種など)をインプットすることでマーケティングツールになります。また、ナビット社の「名刺にふるふる」を活用することで、データ入力の手間が軽減でき便利です。
※売上高規模、従業員数、資本金規模、法人マイナンバー、業種など
※一部抜粋しております
bizcompassは、名刺を整理し管理するだけのツールではありません。様々な利用価値を生み出します。たくさんの運用でご利用者様は活用されております。
事例はコチラをクリック!!(只今、準備中)